|
|
MCFAJ2023年度クラブマンロードレース (2023.0512現在) |
<お知らせ>
第1戦(4/9)筑波大会のレース結果とレースレポートを掲載しました
第2戦(6/25)富士大会のエントリーはGW明けから開始し、5/9(月)締め切りです
※参加受理書発送について:日本郵便(株)の土日祝配達がないため、場所によっては受理書等の書類が大会前の月-火曜日に配達される場合もあります。予めご了承ください。
|
 |
大会 |
|
締切日 |
開催地 |
第1戦 |
|
|
開催地:筑波サーキット
●入場料:大人¥2,000/高校生¥1,600
パドックパス:¥1,000(中学生以下無料)
●駐車料:二輪車無料 ●大会プログラム無料
|
 |
★タイスケ&エントリーリスト |
★レースレポート |
第1戦 ●リザルト→MCFAJ予選 / MCFAJ決勝 / MAX / LOC / ED3000 |
第2戦 |
|
|
開催地:富士スピードウェイ
●入場料:大人¥1,200/高校生¥900/中学生以下無料(保護者同伴)
●駐車料:無料 ●パドックパス:無料 ●大会プログラム無料
|
|
★タイスケ&エントリーリスト |
第2戦 ●リザルト→MCFAJ予選 / MCFAJ決勝 / MAX / LOC / ED3000 |
第3戦 |
9/24
(日)
|
|
開催地:筑波サーキット
●入場料:大人¥2,000/高校生¥1,600
パドックパス:¥1,000(中学生以下無料)
●駐車料:二輪車無料 ●大会プログラム無料 |
|
★タイスケ&エントリーリスト |
第3戦 ●リザルト→MCFAJ予選 / MCFAJ決勝 / MAX / LOC / ED3000 |
|
|
|
|
|
|
|
2022クラブマンロードレース・ポイントランキング |
★大排気量クラス
Eアンリミ/Nアンリミ/P600/OV40-Legend/スーパーモンスター'80s-A・B/SIDE CAR
★小・中排気量クラス
GP125/NEO250/NEO-A/NEO-B/2&4/NP150/COTT-125/90/50
★HD-CSSC/AVCC
CSSCオープン/AVCC-MDF-A/MDF-B/STOCK-A/STOCK-B/FSCR
<入賞及び得点ポイントについて>
●入賞: 各クラス出場台数の30%とし、上位10位までとする。
●得点ポイント:獲得ポイントは25ポイント制とし、入賞者はフルポイント計上。入賞外完走者20位まではハーフポイント計上。
1位=25P/2位=20P/3位=16/4位=13P/5位=11P/6位=10P/7位=9P/8位=8P/9位=7P/10位=6P/
11位=5P/12位=4P/13位=3P/14位=2P/15位=1P
※台数が2台のみの場合は入賞1位のみでポイントは通常とします。(ポイントは1位のみ)
< 順位判定>
●優勝者:優勝者は規定の周回数を最短時間で完走したライダーである。その順位判定は周回数とコントロールラインの通過順位に基づいて行われる。なお、チェッカーフラッグを受けた後の追い越しはコントロールライン付近でのやむを得ない場合を除き禁止される。これに違反したライダーは失格とする。
●完走者:優勝者の75%以上の周回数満たしていること。
|
|
◆2023ロードレースエントリー用紙 |
↓各クラスの画像をクリック |
 |
←競技規則書
|
 |
←車両規則書
|
|
|
 |
<MCFAJ-大排気量クラス>
・E&Nアンリミテッド
・E&N-プロダクション600
・スーパーモンスター80'S
・オーバー40LEGEND |
|
<MCFAJ小・中排気量クラス>
・GP125
・NEO250/NEO-A/NEO-B
・2&4
・NP150(125)
|
 |
<COTT-50/90/125>
・国産メイン旧車クラス |
|
|

|
<AVCCクラス>
「HD旧車レース」
・AVCCモディファイド
・AVCCストック
・AVCC-FSCR
<CSSCオープン>
・H-Dスポーツスターオープン
・XLH1200・883・BUELL |
AVCCホームページはこちら→ |
|
※初エントリーで申告の必要な改造をされた場合はエントリー時に右記申告書にも記載してください→改造申告書 |
◆2022MCFAJロードレース会員登録のご案内→PDF |
◆MCFAJロードレース競技規則書→PDF |
◆MCFAJロードレース車両規則書→PDF |
◆昇格申請・降格申請用紙はこちらから→PDF |
コラボレーションクラスは以下の各事務局サイトをご覧ください |
|
|
◆MAX10事務局=海外メーカー車両のレース
→詳細と問合せはMAX10サイトへ |
(1)MAX限定
ライセンス
申込書 |
(2)MAX10
ワンデーPIT
申請書 |
<MAX10エントリー方法>MAX10出走資格者は「MAX10限定ライセンス」取得者、もしくは「MCFAJ正規ライセンス」取得者のみです。(ワンデーライセンスでは出走できません)
(1)MAX限定ライセンスを取得する→(1)MAX限定ライセンス申込書をクリック→
(2)ピットクルーとして参加の方は→(2)MAX10ワンデーPIT申請書をクリック→
(3)MAX10サイトでエントリーの申込みする→MAX10サイトへ
★レギュレーション→MAX10サイトへ |
 |
 |
|
◆LOC事務局=大型外車メインの旧車によるレース
→詳細と問合せはLOCサイトへ |
(1)LOC限定
ライセンス
申込書 |
(2)LOC
エントリー
用紙 |
<LOCエントリー方法>LOC出走資格者は「LOC限定ライセンス」取得者、もしくは
「MCFAJ正規ライセンス」取得者のみです。(ワンデーライセンスでは出走できません)
(1)LOC限定ライセンスを取得する→(1)LOC限定ライセンス申込書をクリック→
(2)LOCエントリー用紙に記入しLOC事務局へ申し込む→(2)LOCエントリー用紙→
※エントリー用紙でも申請できますが、予め限定ライセンス申請をお願いします。
※エントリー用紙にピットクルー名を申告してください。LOC限定またはMCFAJ会員以外はワンデーピット申請も必要です。(他のライダーがピットクルー兼任可) |
 |
 |